みんなの成長日記(9/16〜26)016 2025/9/26(金)
園長ブログ
【1】
10/12(日)『運動会』に向けて、園児たちは日々練習に取り組んでいます♪
2学期より厳しい暑さが続き、”暑さ指数”のチェックが欠かせない毎日でした。
ここ最近になり比較的過ごしやすい気温に落ち着いたことで、園児たちの集中力が長続きするようになったと感じています♪
引き続き体調管理に気を配りながら、本番では一人一人の持てる力を最大限発揮してもらいたいと願っています。
(当日は晴天の下、校庭でたくさんのお客様にご覧いただきたいです・・・)
ご家庭におかれましても日々お子さまを支え、励ましてくださりありがとうございます。
今後も協力をしながらこどもたちの成長を見守ってまいりましょう。
【2】
9/20(土)『日吉南小学校土曜参観』に参加しました♪
1年生から6年生までの授業を見ることができ、卒園生たちの成長を肌で感じることができました。
授業中に挙手をして発言する姿が見られたり、休み時間中には本園の友達同士手を繋いで話し掛けに来てくれました。(どこか懐かしい気持ちになったよ・・・)
10/2(木)には当園年長組と小学生との交流会を控えているので、再び会えることを楽しみにしています。
【3】
9/21(日)『園庭のさくらの木消毒』が完了しました♪
時折地面に落ちた毛虫を見かけることがあったため、専門業者に依頼し対応しました。
引き続き、園児たちが安心して遊べる環境づくりを心掛けてまいります。
(※地面に散らばっている白い顆粒は、地面吸収型の消毒剤です)
さくらの木消毒
10/12(日)『運動会』に向けて、園児たちは日々練習に取り組んでいます♪
2学期より厳しい暑さが続き、”暑さ指数”のチェックが欠かせない毎日でした。
ここ最近になり比較的過ごしやすい気温に落ち着いたことで、園児たちの集中力が長続きするようになったと感じています♪
引き続き体調管理に気を配りながら、本番では一人一人の持てる力を最大限発揮してもらいたいと願っています。
(当日は晴天の下、校庭でたくさんのお客様にご覧いただきたいです・・・)
ご家庭におかれましても日々お子さまを支え、励ましてくださりありがとうございます。
今後も協力をしながらこどもたちの成長を見守ってまいりましょう。
【2】
9/20(土)『日吉南小学校土曜参観』に参加しました♪
1年生から6年生までの授業を見ることができ、卒園生たちの成長を肌で感じることができました。
授業中に挙手をして発言する姿が見られたり、休み時間中には本園の友達同士手を繋いで話し掛けに来てくれました。(どこか懐かしい気持ちになったよ・・・)
10/2(木)には当園年長組と小学生との交流会を控えているので、再び会えることを楽しみにしています。
【3】
9/21(日)『園庭のさくらの木消毒』が完了しました♪
時折地面に落ちた毛虫を見かけることがあったため、専門業者に依頼し対応しました。
引き続き、園児たちが安心して遊べる環境づくりを心掛けてまいります。
(※地面に散らばっている白い顆粒は、地面吸収型の消毒剤です)

さくらの木消毒