みんなの成長日記Ⅳ(7/14〜18)012 2025/7/18(金)
園長ブログ
【1】
7/16(水)〜17(木)『お泊まり保育』を行いました♪
年長組対象の行事で横浜市栄区にある「横浜市上郷森の家」に宿泊しました。
台風5号の影響が懸念されましたが、無事に2日間の日程を終了しました。
私は現地に先回りをしてチェックイン手続きを終えて到着を待っていると、
ニコニコした表情を浮かべたこどもたちがバスから降りてきました♪
(バスの中楽しかった!と教えてくれた子がいました♪)
その後、
フォレストプラザ(多目的ホール)、夕食、火の間(キャンプファイアー)、大浴場など、盛りだくさんの内容で進行し、こどもたちは一つ一つの思い出を重ねていきました。
2日目は、朝食を食べて「はまぎん こども宇宙科学館」で存分に遊びました。
朝一番の入場ということもあり、ほぼ貸切状態で遊ぶことができ快適でした♪
親元を離れて過ごした2日間は自信となり、この先の人生の糧となることでしょう。
ご家庭におかれましては、「がんばったね!」とお子さまに労いの言葉をかけていただきつつ、「どんなことしたの?何が楽しかった?」など2日間の思い出をご家族で共有していただければ幸いです。
何より大きな事故や怪我に見舞われることなく、2日間過ごせたことに職員一同胸を撫で下ろしています。
保護者の皆さまには終始ご理解とご協力をいただきまして、この場を借りて改めて心より感謝申し上げます。
【2】
7/18(金)『1学期終業式』が行われました♪
私からは以下のメッセージを贈りました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4月、5月、6月、7月の4ヶ月間、あなたはいっぱい挑戦してきました。
今まで・・・
知らないことを、知ることができた。
分からないことが、分かるようになった。
できないことが、できるようになった。
一つ一つの壁を乗り越えるたびに、
あなたの心と体は成長しました。
大変素晴らしいことです。
1学期、本当によく頑張りましたね!
そして、忘れないでください。
あなたの周りには、お友達がいてくれたこと。
あなたの周りには、先生がいてくれたこと。
あなたの周りには、お母さん、お父さん、家族が支えてくれたこと。
いつも話している「おかげさま」の気持ちを大切にしてください。
そしていよいよ、明日から夏休みに入ります。
事故や病気にならないように、おうちの人の言うことを聞いて、楽しい夏休みを過ごしてください。
次に会うときには、「○○したよ!●●に行ったよ!」と楽しい思い出話をいっぱい聞かせてくださいね。
(一部省略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<保護者の皆さまへ>
本日、1学期終業式を迎えることができました。
改めまして保護者の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。
4月当初、どこか不安そうな表情を浮かべながら園庭に一歩足を踏み入れるこどもたちも、少しずつ新しい環境に慣れてきて、徐々に笑顔が増えていきました。
本園のこどもたちは人懐っこくて、優しくて、家族との思い出話をたくさん聞かせてくれる心の温かいこどもたちばかりです。
すべては日々、我が子に愛情を注ぎ、時に厳しく、成長を願い見守ってくださっている保護者の皆さまのおかげさまです。
ありがとうございます。
明日から、しばらくの間夏休みとなります。
暑い日が続きますので、くれぐれも体調管理には気をつけてお身体を大切になさってください。
8月の夏季保育で、こんがりと日焼けした園児と保護者の皆さまに再会できることを楽しみにしております♪

上郷森の家
7/16(水)〜17(木)『お泊まり保育』を行いました♪
年長組対象の行事で横浜市栄区にある「横浜市上郷森の家」に宿泊しました。
台風5号の影響が懸念されましたが、無事に2日間の日程を終了しました。
私は現地に先回りをしてチェックイン手続きを終えて到着を待っていると、
ニコニコした表情を浮かべたこどもたちがバスから降りてきました♪
(バスの中楽しかった!と教えてくれた子がいました♪)
その後、
フォレストプラザ(多目的ホール)、夕食、火の間(キャンプファイアー)、大浴場など、盛りだくさんの内容で進行し、こどもたちは一つ一つの思い出を重ねていきました。
2日目は、朝食を食べて「はまぎん こども宇宙科学館」で存分に遊びました。
朝一番の入場ということもあり、ほぼ貸切状態で遊ぶことができ快適でした♪
親元を離れて過ごした2日間は自信となり、この先の人生の糧となることでしょう。
ご家庭におかれましては、「がんばったね!」とお子さまに労いの言葉をかけていただきつつ、「どんなことしたの?何が楽しかった?」など2日間の思い出をご家族で共有していただければ幸いです。
何より大きな事故や怪我に見舞われることなく、2日間過ごせたことに職員一同胸を撫で下ろしています。
保護者の皆さまには終始ご理解とご協力をいただきまして、この場を借りて改めて心より感謝申し上げます。
【2】
7/18(金)『1学期終業式』が行われました♪
私からは以下のメッセージを贈りました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4月、5月、6月、7月の4ヶ月間、あなたはいっぱい挑戦してきました。
今まで・・・
知らないことを、知ることができた。
分からないことが、分かるようになった。
できないことが、できるようになった。
一つ一つの壁を乗り越えるたびに、
あなたの心と体は成長しました。
大変素晴らしいことです。
1学期、本当によく頑張りましたね!
そして、忘れないでください。
あなたの周りには、お友達がいてくれたこと。
あなたの周りには、先生がいてくれたこと。
あなたの周りには、お母さん、お父さん、家族が支えてくれたこと。
いつも話している「おかげさま」の気持ちを大切にしてください。
そしていよいよ、明日から夏休みに入ります。
事故や病気にならないように、おうちの人の言うことを聞いて、楽しい夏休みを過ごしてください。
次に会うときには、「○○したよ!●●に行ったよ!」と楽しい思い出話をいっぱい聞かせてくださいね。
(一部省略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<保護者の皆さまへ>
本日、1学期終業式を迎えることができました。
改めまして保護者の皆さまには、感謝の気持ちでいっぱいです。
4月当初、どこか不安そうな表情を浮かべながら園庭に一歩足を踏み入れるこどもたちも、少しずつ新しい環境に慣れてきて、徐々に笑顔が増えていきました。
本園のこどもたちは人懐っこくて、優しくて、家族との思い出話をたくさん聞かせてくれる心の温かいこどもたちばかりです。
すべては日々、我が子に愛情を注ぎ、時に厳しく、成長を願い見守ってくださっている保護者の皆さまのおかげさまです。
ありがとうございます。
明日から、しばらくの間夏休みとなります。
暑い日が続きますので、くれぐれも体調管理には気をつけてお身体を大切になさってください。
8月の夏季保育で、こんがりと日焼けした園児と保護者の皆さまに再会できることを楽しみにしております♪

上郷森の家