みんなの成長日記Ⅱ(12/11〜20)027 2023/12/20(水)
園長ブログ
【1】
12/12(火)『お餅つき』が行われました♪
こどもたちが待ち侘びていたこの日がついにやってきました!
昨年同様あいにくのお天気となりましたが、父母の会役員さんのサポートのおかげで無事に開催することができました♪
役員の皆さま、事前の準備から当日のサポート、最後の片付けまでお力添えをいただきありがとうございました!この場を借りて心より御礼申し上げます。
さて、当日私は餅つきサポーターで参加しましたが、こどもたちの反応が可愛いかったです♪
「杵ってお餅にくっつくと重たくなるんだね」
「プニプニのお餅さわってみたいなー」
「はじめてだったけど楽しかったね / うん、楽しかったね」(こども同士の会話)
こんなやりとりを見聞きしながら、餅つきを一緒に楽しみました♪
園長「つき立てのお餅、美味しそうだな〜」とポロッと口にすると、
園児「園長先生ったら、食いしん坊なんだから〜!食べすぎちゃうからダメ。」と注意されてしまいました。
(最近体重が増えたことをよくご存知で…これを機に年末年始の暴飲暴食を気を付けたいと思います(笑))
「ヨイショー!ヨイショー!」のこどもたちの元気な掛け声と共に、体も心も温まる素晴らしい体験ができました♪
【2】
12/13(水)『体操指導(年長最終)』が行われました♪
2学期最後の体操指導!2クラス合同で行い、思い出を作りました。
はじめに園庭ランニング&縄跳びで体を温めたあとは、みんな大好き『ドッチボール大会』です!クラス対抗戦で大いに盛り上がりました。
『勝った時には仲間と喜び合い、負けた時には悔しさに一人涙を流す』
みんなの本気さと勝ちたいという強い気持ちが感じられ、私の心も熱くなりました!
【3】
12/19(火)『ののさま会』が開かれました♪
12月の発表会を振り返りながら、今月のお約束『諸行無常』について考えてみました。
諸行とは、すべてのもの。
無常とは、続かない。
つまり、諸行無常とは「すべてのものは続かない」ということです。
良いことも、悪いことも、常に移ろい変わってゆくのです。
今、年少組のお友達は、来年4月には年中組!
今、年中組のお友達は、来年4月には年長組!
今、年長組のお友達は、来年4月には1年生!
今のクラスのままでいたいな…
そう願っても、やはり時間は刻一刻と過ぎていきます。
すべてのものは続かないと知らされると、
いま目の前のご縁を大切にしよう!という気持ちが起きてきます。
最後にこどもたちにこう伝えました。
「あの時、”ありがとう”って言えてなかったな」
「○○さんに”ごめんね”って言っておきたいな」
もし、やり残していることがあれば今のうちにやろう!
あとから後悔しても、時間は戻せないからね。
私自身も今年やり残していることは何かを考えて、今のうちに実行したいと思います。
【4】
12/20(水)『2学期終業式』が行われました♪
早いもので今年も残すところ僅かとなりましたね。
今学期、こどもたちは日々の園生活に加えて、運動会・発表会などの行事にも力一杯取り組み、一回りも二回りも成長しました♪
一人一人がたくさんの経験や思い出を残して、いよいよ冬休みに入ります。
そこで冬休みの過ごし方について、3つのポイントをお話しました。
①『健康な生活』を心掛けよう!
長いお休みが続くと、ついつい夜更かしをしてしまい、生活リズムが乱れがちになります。
毎日のリズムが乱れると、体調を崩してしまったり、3学期の登園初日に朝起きるのがしんどくなってしまいます。
ですから、普段と変わらず早寝早起きを心がけた健康的な生活を心掛けましょう♪
②『安全な生活』を心掛けよう!
冬休み中は、楽しいイベントが続いて、ついつい気分が浮かれがちになります。
慌てて道路を飛び出したり、家族の人と離れて一人で行動しないよう気を付けましょう。
交通ルールやお家の人とのお約束を守って、安全に楽しい冬休みを過ごしましょう。
③『家のお手伝い』をしよう!
年末は大掃除をするご家庭も多いことでしょう。
窓を拭いたり、お皿洗いをしたり、整理整頓をしたり、料理作りのお手伝いしたり。
できることは自分から率先して家のお手伝いしましょう!
そうすることで、新年をより一層清々しい気持ちで迎えることができるでしょう。
令和6年1月に明るく元気いっぱいなこどもたちと笑顔で再会できることを楽しみにしています。
保護者の皆さま、今年も大変お世話になりました。
ご家庭での支えや励ましの土台があるからこそ、こどもたちは安心して日々の園生活を送ることができます。心より感謝の気持ちでいっぱいです。
尚、これまで当園の運営において至らぬ点もあったかと存じます。
職員一同、自己を振り返りながら、こどもたちの更なる成長とより良い環境作りのためにより一層精進してまいります。
結びとなりますが、まだまだ寒い日が続きます。園児をはじめ、ご家族皆さまお身体を大切になさってください。
来年1月に笑顔でお会いできることを楽しみにしております。
12/12(火)『お餅つき』が行われました♪
こどもたちが待ち侘びていたこの日がついにやってきました!
昨年同様あいにくのお天気となりましたが、父母の会役員さんのサポートのおかげで無事に開催することができました♪
役員の皆さま、事前の準備から当日のサポート、最後の片付けまでお力添えをいただきありがとうございました!この場を借りて心より御礼申し上げます。
さて、当日私は餅つきサポーターで参加しましたが、こどもたちの反応が可愛いかったです♪
「杵ってお餅にくっつくと重たくなるんだね」
「プニプニのお餅さわってみたいなー」
「はじめてだったけど楽しかったね / うん、楽しかったね」(こども同士の会話)
こんなやりとりを見聞きしながら、餅つきを一緒に楽しみました♪
園長「つき立てのお餅、美味しそうだな〜」とポロッと口にすると、
園児「園長先生ったら、食いしん坊なんだから〜!食べすぎちゃうからダメ。」と注意されてしまいました。
(最近体重が増えたことをよくご存知で…これを機に年末年始の暴飲暴食を気を付けたいと思います(笑))
「ヨイショー!ヨイショー!」のこどもたちの元気な掛け声と共に、体も心も温まる素晴らしい体験ができました♪
【2】
12/13(水)『体操指導(年長最終)』が行われました♪
2学期最後の体操指導!2クラス合同で行い、思い出を作りました。
はじめに園庭ランニング&縄跳びで体を温めたあとは、みんな大好き『ドッチボール大会』です!クラス対抗戦で大いに盛り上がりました。
『勝った時には仲間と喜び合い、負けた時には悔しさに一人涙を流す』
みんなの本気さと勝ちたいという強い気持ちが感じられ、私の心も熱くなりました!
【3】
12/19(火)『ののさま会』が開かれました♪
12月の発表会を振り返りながら、今月のお約束『諸行無常』について考えてみました。
諸行とは、すべてのもの。
無常とは、続かない。
つまり、諸行無常とは「すべてのものは続かない」ということです。
良いことも、悪いことも、常に移ろい変わってゆくのです。
今、年少組のお友達は、来年4月には年中組!
今、年中組のお友達は、来年4月には年長組!
今、年長組のお友達は、来年4月には1年生!
今のクラスのままでいたいな…
そう願っても、やはり時間は刻一刻と過ぎていきます。
すべてのものは続かないと知らされると、
いま目の前のご縁を大切にしよう!という気持ちが起きてきます。
最後にこどもたちにこう伝えました。
「あの時、”ありがとう”って言えてなかったな」
「○○さんに”ごめんね”って言っておきたいな」
もし、やり残していることがあれば今のうちにやろう!
あとから後悔しても、時間は戻せないからね。
私自身も今年やり残していることは何かを考えて、今のうちに実行したいと思います。
【4】
12/20(水)『2学期終業式』が行われました♪
早いもので今年も残すところ僅かとなりましたね。
今学期、こどもたちは日々の園生活に加えて、運動会・発表会などの行事にも力一杯取り組み、一回りも二回りも成長しました♪
一人一人がたくさんの経験や思い出を残して、いよいよ冬休みに入ります。
そこで冬休みの過ごし方について、3つのポイントをお話しました。
①『健康な生活』を心掛けよう!
長いお休みが続くと、ついつい夜更かしをしてしまい、生活リズムが乱れがちになります。
毎日のリズムが乱れると、体調を崩してしまったり、3学期の登園初日に朝起きるのがしんどくなってしまいます。
ですから、普段と変わらず早寝早起きを心がけた健康的な生活を心掛けましょう♪
②『安全な生活』を心掛けよう!
冬休み中は、楽しいイベントが続いて、ついつい気分が浮かれがちになります。
慌てて道路を飛び出したり、家族の人と離れて一人で行動しないよう気を付けましょう。
交通ルールやお家の人とのお約束を守って、安全に楽しい冬休みを過ごしましょう。
③『家のお手伝い』をしよう!
年末は大掃除をするご家庭も多いことでしょう。
窓を拭いたり、お皿洗いをしたり、整理整頓をしたり、料理作りのお手伝いしたり。
できることは自分から率先して家のお手伝いしましょう!
そうすることで、新年をより一層清々しい気持ちで迎えることができるでしょう。
令和6年1月に明るく元気いっぱいなこどもたちと笑顔で再会できることを楽しみにしています。
保護者の皆さま、今年も大変お世話になりました。
ご家庭での支えや励ましの土台があるからこそ、こどもたちは安心して日々の園生活を送ることができます。心より感謝の気持ちでいっぱいです。
尚、これまで当園の運営において至らぬ点もあったかと存じます。
職員一同、自己を振り返りながら、こどもたちの更なる成長とより良い環境作りのためにより一層精進してまいります。
結びとなりますが、まだまだ寒い日が続きます。園児をはじめ、ご家族皆さまお身体を大切になさってください。
来年1月に笑顔でお会いできることを楽しみにしております。