入園案内

2026年度 入園案内

【募 集 対 象】満3歳児 2023年4月2日生〜2024年2月28日生 10名程度
         年少児 2022年4月2日生〜2023年4月1日生 30名
         年中児 2021年4月2日生〜2022年4月1日生 若干名
         年長児 2020年4月2日生〜2021年4月1日生 若干名

【入園申込書配布】2025年10月15日(水)〜10月31日(金)平日8:00〜17:00 1部 300円
         (遠方の方や来園が困難な方は郵送で対応いたします)
         (11/1以降も空きがある場合に限り、入園申込書の配布・入園受付を行いますのでお問い合わせください)

【  入園申込受付 】2025年11月1日(土)8:00〜9:00

【入 園 面 接】2025年11月1日(土)12:30〜(お子様1名に対して1時間程度)
         親子3者面接、保育観察(母子父子分離)

【 入園面接費用  】5,000円
        (入園面接日までに指定のゆうちょ払込票にて納入してください)
        (いかなる理由でも入金後の返金はいたしませんので予めご了承ください)

【内 定 通 知】面接後、1週間以内に郵送にて合否のお知らせ

【 内 定 後 】入園を許可された方は施設整備費の納入をお願いします
         ・満3歳、年少  120,000円
         ・年中、年長  100,000円 

【特 記 事 項】特性をお持ちの方、その疑いのある方、介助が必要な持病のある方は、
         入園面接日を迎える前にお子様と一緒にお話をさせていただきたいと思います。
         可能な日、希望の時間帯を当園までお知らせください。(TEL:045-531-0749)

【入園までの流れ】『園見学』➡︎『入園申込書購入(300円)』➡︎『提出』➡︎『入園面接』➡︎『合否』➡︎『書類提出(給付認定)』➡︎
           制服・教材注文(幼稚園見学・園庭開放日を設けていますので、ホームページの「お知らせ」をご確認ください)

2025年度 途中入園 園児募集

2025年度 途中入園対象児

学年 生年月日 募集人数
 年少3歳児   2021年4月2日 〜 2022年4月1日生まれ 若干名
 年中4歳児   2020年4月2日 〜 2021年4月1日生まれ 若干名
 年長5歳児   2019年4月2日 〜 2020年4月1日生まれ 若干名


※ 障害をお持ちのお子さま、また疑いがあるお子さま、介助が必要な持病のある方は、
  ご相談ください。
  1クラスあたりの定員があり、程度によっては職員のプラス配置の検討が必要となるため、
  事前面接をお願いする場合があります。

※ 入園面接には、5,000円の面接料が必要です。

※ 遠方にお住まいの方で、入園申込書、説明会資料、パンフレット等の郵送を希望される方は園までお知らせください。

※ 全学年、空きがあります。
  園見学 ➡ 入園申込書購入(300円) ➡ 提出 ➡ 入園面接 ➡ 合否 ➡ 書類提出(給付認定)➡ 制服・教材注文
  という流れになります。お気軽にご見学ください。

※ 途中入園希望の方は希望日に見学ができます。ご相談ください。

※ 1年保育、2年保育、途中入園の受け入れも行っています。

利用料・諸費用について

保育利用料は、無償です。
別途、個人制服代・個人教材代・遠足代等の行事費用・預かり保育代等が必要となります。

個人持ち教材 約13,000円(お道具箱など)
制服・体操着 約28,000円(洗い替えを含まず、1着ずつ購入した場合)
個人持ち用品 約10,000円(かばん、防災頭巾、上履き入れ、スモック、ソックスなど)
(※今後の情勢(物価の高騰等)により値上がりする場合もあります)

その他
・入園時に施設整備費 満3歳児・年少児 120,000円 / 年中児・年長児 100,000円
・検定料 5,000円
・年中組から鍵盤ハーモニカ(ピアニカやメロディオン)
・年長 お泊り保育代・卒園アルバム代

各自用意
・上履き
・手提げ袋、体操着袋、コップ袋
・お弁当用具(お弁当箱、ナフキン、お弁当袋、箸など)
 

預かり保育

預かり保育は、保育のある月曜日〜金曜日の午前8時〜9時、および保育終了後〜午後6時まで行います。
(預かり保育料 1回 1,000円 / 預かり保育料(朝のみ) 1回 300円)

2号認定申請をし、保育が必要と認定された方は、預かり保育料が一部無償になります。

詳細はこちら