園長ブログ

みんなの成長日記Ⅱ(12/4〜8)026 2023/12/8(金)

園長ブログ

【1】
12/5(火)『発表会(年少組)』が開かれました♪
年少組は「2クラス合同・観覧人数の制限なし」での開催です。
おかげさまでご両親をはじめ、祖父母の方々もお見えになり、喜びの声をいただきました♪

おばあさま「あら、○○ちゃん、可愛い衣装着てるわね♪」
園長   「○○さんを見にいらしたのですか?」
おばあさま「そうなんです、うちの孫でね。今日は楽しみにしてきましたよ。」
園長   「それは良かったです。ぜひお孫さんの活躍を見守ってあげてください。」

これは年少組に限らず全学年に共通していて、皆さんが発表会を心待ちにされていたことがひしひしと伝わってきました♪

年少組の発表会は、お言葉・リズム・歌・合奏と練習以上の力が発揮されて、とても素晴らしかったです。
中には、初めての発表会でやや緊張気味の子もいましたが、最後までステージの上に立てたことが何よりの経験です!今後の自信と成長に繋げてもらいたいと願っています♪(よくがんばりました)

さぁ、みんなで発表会の経験を活かして2学期、3学期の園生活をより充実したものにしていきましょう!

【2】
12/7(木)『発表会(年中組)』が行われました♪
年中組は「午前と午後の2部制でクラス毎・観覧人数の制限なし」での開催です。
おかげさまで大勢のお客様がお見えになりましたが、2部制のクラス毎にしたことにより、座席スペースにゆとりを持ってご覧いただくことができました。(特に小さなお子さま同伴の方から喜びの声を頂戴しました)

年中組の発表会は、お客様の手拍子と拍手がホール全体を温かく包み込み、ステージ上に立つこどもたちの緊張感を和らげ、いつも以上の力が発揮された素敵な発表会となりました♪

こどもたちのキリッとした真剣な表情、ほっこりするやさしい笑顔、笑いを誘うまず〜い表情など「場面に応じた表情・間の取り方」の細部まで表現されていたことに驚きました♪

さぁ、仲間と一緒に創り上げた発表会の経験を力に変えて2学期、3学期の園生活に繋げていきましょう!

【3】
12/8(金)『発表会(年長組)』が行われました♪
年長組は「午前と午後の2部制でクラス毎・観覧人数の制限なし」での開催です。
幼稚園最後の発表会に、全学年で最も多くのお客様が駆け付けてくださり熱気に包まれました♪

そんな雰囲気を感じ取ったのか昨日まで「本番も余裕だよ!」と言っていた子が、当日になって「園長先生、ヤバイ!緊張してきた…」と声を震わせながら私の元に来ました。

「大丈夫、必ずうまくいく!先生もお客さんもみ〜んな味方だよ♡」
そう言って送り出した園児は、今までで最高のパフォーマンスを発揮してくれました!(パチパチパチ)

年長組の発表会を振り返ってみますと、さすがの年長さん!と言ったところでしょう。
お言葉・リズム・言語劇・歌・合奏どれも自信に満ち溢れ堂々とした姿が格好良かったです♪
「全身を使った動きの緩急・場面に応じた表情や声色の変化・相手を気遣う言動」など素晴らしい点を挙げればキリがないのですが、何より練習以上の力を本番で発揮できるこどもたちをみて「すごいな〜」と改めて感心してしまいました♪

会場にいるお客様も手拍子や拍手を送っていただき、ありがとうございました!
さらに保護者同士で座席を譲り合う光景も見られて大変嬉しく思いました。

さぁ、今回の発表会で培った経験を糧にしつつ2学期、3学期を後悔のない園生活にしていきましょう!


結びになりますが、
改めて今年度の発表会を通じて知らされたことは【日常の当たり前】は当たり前ではなかった、ということです。

『園児の表情が見えること』
『マスクを外して歌を歌えること』
『「頑張ったね」と園児を抱きしめたり、ハイタッチができること』
『ご両親をはじめ、おじいさま・おばあさま方にも観覧いただけること』

コロナ前まではみんな『当たり前』だと思っていました。
でも、ほんとうは【有り難い】ことだったのですね。
この数年コロナによって失われたこともありましたが、大切なことに改めて気付かせてくれました。

おかげさまで今年度の発表会は”感動”と”感謝”に包まれた発表会になりました♪
これもひとえにお忙しい中、ご来園いただき最後までこどもたちを温かい目で見守ってくださった保護者の皆さまのおかげです。この場を借りて心より感謝申し上げます。








そして最後に、

先生方、

やっぱり大好きです♡