ギャラリー
http://chofukuji-youchien.org/
ja-JP
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 作品展
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0475
2024年度 作品展
2024年度 作品展<br />作品展に向けて、子供たちは個人製作と共同製作に取り組みました。<br>切る、貼る(のり・ボンド・テープ等、)、塗る(まんてんパステラ・絵の具・マジック等)、折る(折り紙)、飾る等の活動を<br>頑張りました。<br>どうぶつのせかい。おかしのせかい。にじのせかい。<br>こんちゅうアートのせかい。おもちゃのせかい。おばけのせかいが出来上がりました。<br>作品展当日とても楽しそうに、保護者と見て回りました。<br><br><br />2025年2月13日<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04750.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04751.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 豆まき
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0470
2024年度 豆まき
2024年度 豆まき<br />幼稚園の園庭にて豆まきが行われました。<br>最初に豆まきの体操をしてからスタート。<br>体操が終わりかけた頃に鬼が登場。<br>子ども達は、自分で作り、スモックのポケットに入れておいた新聞豆を取り出します。<br>怖くて泣いてしまう子。泣きながらも鬼に向かって行く子。強気で鬼に新聞豆をぶつける子。様々です。<br>最後に鬼さんとは仲直りし、写真撮影やタッチ、ハグ等もしました。<br>「鬼は外。福は内。」怖かったけれど、楽しい豆まきとなりました。<br />2025年1月31日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04700.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04701.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 ゆうびんやさんごっこ
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0465
2024年度 ゆうびんやさんごっこ
2024年度 ゆうびんやさんごっこ<br />1月14日〜31日までの間、ゆうびんやさんごっこが行われました。<br>年長組がクラスごとにゆうびんやさんになりました。<br>①ポスト(葉書きや手紙の回収)をクラスに運ぶ。<br>②スタンプを押す。<br>③クラスごとに分ける。<br>④配達。<br>子ども達はとても張り切って配達に向かっていました。<br>「ゆうびんです。はがきを届けにきました。」と年長組が言うと、年中組・年少組は「ありがとう。」とこたえ、嬉しそうに担任の先生からはがきを受けとっていました。<br>玄関前に置かれたポストにはがきや手紙を投函する姿。友だちや先生とのはがきのやりとり。文字に興味や関心を持つ等、子ども達は目を輝かせていました。<br />2025年1月<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04650.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04651.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 お正月遊び
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0460
2024年度 お正月遊び
2024年度 お正月遊び<br />1月はお正月遊び。かるた、はねつき、こままわしも楽しんでいます。<br>おともだちとのかるたとりは真剣。<br>こままわしは一生懸命頑張っています。<br>初めてこまをまわせたときには先生と一緒に大喜び。<br>先生も嬉しいです。<br />2025年1月<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04600.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04601.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 発表会の練習
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0455
2024年度 発表会の練習
2024年度 発表会の練習<br />発表会に向けて練習している様子です。<br>年少組→リズム・歌・カスタネット<br>年中組→リズム・劇・歌・合奏<br>年長組→リズム・劇・歌・合奏<br>の練習に取り組みました。<br />11月・12月<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04550.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04551.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 11月誕生会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0450
2024年度 11月誕生会
2024年度 11月誕生会<br />園では、毎月お誕生会が行われます。<br>誕生児はステージにあがり、大きくなったら何になりたいか?のインタビューに答えたり、担任の先生からカードのプレゼントをもらいます。<br>朝の会のお当番もします。<br>歌のプレゼントを歌ったり、今月は全員で唱歌「夕焼け小焼け」を歌ったりしました。<br>園長先生と事務の先生から、アトラクションの🎁プレゼントがありました。<br>物当てクイズ「何が飛んだかな?」。<br>子ども達は、何が飛んでいるか?真剣に見て、当たると大喜び。<br>園長先生の演出は、とても面白くて、大笑い。<br>楽しい誕生会でした。<br><br><br><br><br><br />2024年11月29日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04500.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04501.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 こども報恩講
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0445
2024年度 こども報恩講
2024年度 こども報恩講<br />第2幼稚園のバスに乗り長福寺に行きました。<br>お寺では、左腕にお念珠をつけ、静かに落ち着いて座ります。<br>副住職(園長先生)から、親鸞聖人のご一生について、全てのご恩に感謝する話を聞きました。<br>11月は仏教歌「しんらんさま」を歌います。<br>園では、お弁当の際にみかんを1ついただき、帰り2つ持ち帰りました。<br>「こども報恩講楽しかったね」とバスの中でおとだちと話す姿が、微笑ましかったです。<br><br><br />2024年11月5日<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04450.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04451.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 園長先生が園児と一緒に遊んでいます
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0440
2024年度 園長先生が園児と一緒に遊んでいます
2024年度 園長先生が園児と一緒に遊んでいます<br />外遊びの時に園長先生が子どもたちと全力で遊びます。子どもたちは優しくて力持ちな園長先生が大好きです。<br>おいしいご飯をあげたら「むしゃむしゃ」と食べてくれます。ガルガル(プリキュアのキャラクター)に変身した園長先生が子どもたちを追いかけます。<br>体操の先生と間違えられてしまうこともありますが、園長先生です♪<br />2024年11月12日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04400.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04401.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 体操指導年長組
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0435
2024年度 体操指導年長組
2024年度 体操指導年長組<br />ホールにて、週に1度の体操指導が行われました。<br>体操の先生の指導のもと、鉄棒・マット運動等の体操をローテーションで行います。<br>最初はできない子ども達も繰り返し挑戦していくうちに、クリアーしていきます。<br>体操の先生が終了と言うまで、頑張る子ども達。<br>できるようになった時の笑顔はとても輝いていて素敵です。<br><br><br><br><br />2024年10月30日(水)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04350.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04351.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 運動会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0430
2024年度 運動会
2024年度 運動会<br />お天気に恵まれ、日吉南小学校にて運動会が開催されました。<br>3部に分かれ学年ごとに行われました。<br>1部年中→リズム 徒競走 パラバルーン<br>2部年少→リズム 徒競走 玉入れ<br>3部年長→鼓笛 リズム 組体操 リレー<br>子どもたちは、練習の成果を発揮し、一生懸命頑張りました。<br>職員と共に、笑顔で楽しめて良かったです。<br><br><br><br><br />2024年10月12日(土)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04300.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04301.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 運動会予行練習
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0425
2024年度 運動会予行練習
2024年度 運動会予行練習<br />綱島公園にて、運動会予行練習が行われました。<br>年少組→玉入れ・リズム。<br>年中組→パラバルーン・リズム・徒競走。<br>年長組→鼓笛・リズム・組体操。<br>子供たちは、気温が高い中、暑さに負けず本番に向けて頑張りました。<br />202410月7日(月)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04250.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04251.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 芸術鑑賞会:バブリン先生のシャボン玉ショー
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0420
2024年度 芸術鑑賞会:バブリン先生のシャボン玉ショー
2024年度 芸術鑑賞会:バブリン先生のシャボン玉ショー<br />父母の会主催の芸術鑑賞会が行われました。<br>バブリン先生によるシャボン玉ショー。<br>子ども達は、目をキラキラさせて鑑賞することができました。<br>子ども達一人一人シャボン玉の中に入る写真撮影もあり、最後まで楽しむことができました。<br><br><br />2024年9月12日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04200.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04201.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 避難訓練
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0415
2024年度 避難訓練
2024年度 避難訓練<br />避難訓練が行われました。最初に、地震発生の訓練。机の下に隠れ、ダンゴ虫のポーズをしました。<br>その後、防災頭巾をかぶり、ハンカチで口をおさえ、園庭に避難。おかしもちの約束。おさない。かけない。しゃべらない。もどらない。ちかよらないを守り、先生の話をよく聞きました。午後には、園児引き取り訓練も行われました。<br><br />2024年9月6日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04150.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04151.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 みたままつり
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0410
2024年度 みたままつり
2024年度 みたままつり<br />園長先生のお話「お盆」。ご先祖様のお話を聞いてから、みたままつりスタート。<br>ヨーヨー釣り、魚釣り、盆踊りを楽しみました。<br>盆踊りでは、立候補してくださったお母様が太鼓をたたいてくださいました。<br>年少組は、年中組・年長組のクラスに分かれて活動しました。<br>浴衣・甚平姿がとても可愛かったです。<br />2024年8月29日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04100.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04101.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 年少組体操指導
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0405
2024年度 年少組体操指導
2024年度 年少組体操指導<br />6月より、年少組さんも体操指導がスタートしました。<br>体操の先生の話を良く聞いて、活動しています。<br>鉄棒にぶらさがる。とび箱に乗ってまたがり前に進んでおりる。マットでどんぐりころころ。<br>お引っ越しゲーム。鬼ごっこなどしてきました。<br>先生やお友達と意欲的に、楽しく活動しています。<br><br />2024年度1学期<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04050.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04051.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 じゃがいも堀り
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0400
2024年度 じゃがいも堀り
2024年度 じゃがいも堀り<br />近くの吉原さんの畑に歩いて行き、学年毎にじゃがいも堀りをしました。<br>1人1株、モグラさんの手で掘りました。<br>1つ目が見えた時、とても嬉しそうな笑顔になり、2つ目も3つ目も頑張れました。<br>自分が持ちたいじゃがいもを1つ持ち、クラス写真を撮りました。<br>年少さんにとって初めての園外保育でしたが、頑張って歩いていけました。<br>お母さんに「カレーライスを作ってもらうの」と言いながら、帰る園児が多かったです。<br><br><br />2024年6月20日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04000.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/04001.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 園長先生と水あそび
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0395
2024年度 園長先生と水あそび
2024年度 園長先生と水あそび<br />年長組・年中組は5月より、年少組は6月より、天気の良い日に水遊びorプール遊びをしています。<br>園長先生は水着を着て、子どもたちとびしょ濡れになり、思いっきり遊んでくれます。<br>そんな園長先生が子どもたちは大好きです。<br>園長先生を追いかけたり、水鉄砲で水をかけたり、クジラの噴水で水を浴びています。<br>園長先生との水あそびは、長福寺幼稚園夏の風物詩でもあります。<br><br><br />2024年6月<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03950.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03951.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 ヤクルトセミナーお腹の話
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0390
2024年度 ヤクルトセミナーお腹の話
2024年度 ヤクルトセミナーお腹の話<br />ホールにてヤクルトセミナーがありました。<br>最初に紙芝居を見ました。<br>その後、ヤクルトマンが登場。ヤクルトマンと体操をしました。<br>ヤクルトマンとは記念写真も撮りました。<br>クラスでヤクルトをいただきました。<br>わかりやすいお腹のお話を聞く良い機会となりました。<br><br><br />2024年6月6日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03900.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03901.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 歯科検診
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0385
2024年度 歯科検診
2024年度 歯科検診<br />ホールにて歯科検診が行われました。<br>園医さんに「お願いします。」と挨拶してから、歯を診ていただきます。<br>終わった後は「ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えて終了です。<br>給食の後、クラスで歯磨き指導がありました。<br>歯に関する絵本を先生が読み、歯について少し学びました。<br>今年は虫歯が0ということで医師に褒められました。<br><br />2024年5月30日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03850.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03851.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 ふれあい動物園
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0380
2024年度 ふれあい動物園
2024年度 ふれあい動物園 <br />子ども達は動物にあげる餌を持って、嬉しそうに登園。<br>幼稚園の園庭が動物園に変身しているのを見て、ワクワク。笑顔になりました。<br>飼育員さんのお話、お約束を聞いてからふれあい動物園スタート。<br>やぎさんやうさぎさんにえさをあげたり、モルモットやひよこさんを抱っこしました。<br>動物と触れ合い、動物のぬくもりを感じ親しみの気持をもつ。<br>生命あるものへの愛情や命を大切にする気持ちを育み<br>感動したことなどを友達と共感し伝え合えました。<br><br />2024年5月29日(水)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03800.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03801.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 5月ののさま会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0370
2024年度 5月ののさま会
2024年度 5月ののさま会<br />毎月一回ホールに集まり園長先生から仏教のお話を聞きます。最初に法衣を着た子ども達が献花をします。園長先生から、5月のお約束「持戒和合(じかいわごう)」のお話がありました。その後毎月の仏教歌を歌います。5月は「のんのんののさま」です。「お約束を守り、みんなで楽しく過ごしましょう」とお約束をしました。毎月やさしい言葉で仏教のお話を聞くのがののさま会です。<br />2024年 5月23日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03700.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03701.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2024年度 花まつりに参加しました!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0365
2024年度 花まつりに参加しました!
2024年度 花まつりに参加しました!<br />花まつりが開かれました。お寺の会館で素敵な稚児衣装に着替え保護者の方と一緒に手を繋いで稚児行列を行い、お寺まで歩きました。お釈迦様の誕生をお祝いしました。お釈迦様が生まれてすぐ「天上天下唯我独尊」と言われたことを住職からお話していただきました。お話を聞いているときはみんなとても真剣に聞いていました。園長先生が「散華」をして花びらの形のカードを頂きましたね。歌もとても上手に歌えました!その後は、制服に着替え、お釈迦様像に甘茶をかける灌仏体験を行ったり、甘茶を頂いたりしました。お土産に甘茶飴も貰いました。幼稚園で一度の貴重な体験ができ楽しかったですね!<br />2024年 4月18日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03650.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03651.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 卒園式
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0360
2023年度 卒園式
2023年度 卒園式<br />卒園式が行われました。<br>2月下旬から卒園式練習を積み重ねてきた年長組。<br>入場退場のタイミング、証書の受け取り方、ピアノの合図で立ったり座ったり、、、幼稚園で行う行事の最後の集大成でしたね。<br>本番では保護者の方が入りとても緊張したと思いますが、今までで1番素敵にできましたね!すずらん組さんすみれ組さんご卒園おめでとうございます!ぜひランドセル姿を見せに来てくださいね!先生たちは楽しみに待っています。<br><br />2024年 3月14日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03600.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03601.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 思い出遠足!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0355
2023年度 思い出遠足!
2023年度 思い出遠足!<br />年長さんがバスに乗って新江ノ島水族館に行ってきました!子ども達は遠足に行くのをとても楽しみにしていました。いろいろな魚を見たり、貝殻作り体験をしたり、お土産を自分たちで買ったりなどとても楽しく過ごしました!「魚いっぱいいたよ!」「イルカリング買ったんだ」とかえって来てからも嬉しそうに話してくれました。楽しい思い出ができてよかったね!<br />2024年 2月22日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03550.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03551.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 作品展
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0350
2023年度 作品展
2023年度 作品展<br />作品展でそれぞれのお部屋が大変身しました!テーマをクラスで決めそのテーマに基づいて製作していきます。「みんなのもり」「すみれまつり」「フラワーパーク」「まほうのとびら」「ひまわりフードコート」「コスモすワールド」に変身していきました。子ども達も製作をとても頑張っていました。作品展の日は色んなお部屋をまわりみんな「楽しかった!」と言って帰っていきました。とても素敵でしたね!<br />2024年 2月15日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03500.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03501.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 雪で遊んだよ
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0345
2023年度 雪で遊んだよ
2023年度 雪で遊んだよ<br />雪が積もり子ども達は雪遊びできることにワクワクしていました。小さい雪だるまを作ったり雪玉を作って雪合戦したりなど、とても楽しんでいました。「冷たい〜」「見て雪だるま!」などの声がたくさん聞こえてきました。作った雪だるま達は花壇のコンクリートや廊下に飾りましたね。お家でも雪遊びしましたか?また雪が積もってみんなで遊べるといいですね!<br />2024年 2月6日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03450.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03451.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 郵便屋さんごっこ
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0340
2023年度 郵便屋さんごっこ
2023年度 郵便屋さんごっこ<br />1月は郵便屋さんごっこをしました!お家で書いてきたお手紙を、朝登園してくるときに玄関の前にある赤いポストにワクワクしながら投函していましたね。みんなが入れたお手紙は、年長さんが回収して各クラスごとに分けて消印を押します。郵便屋さんの帽子を被りカバンを持って配達してくれます。「郵便です!」「お手紙届いた!」「いっぱい書いたんだ!」など、みんなとても楽しそうでした。1月で郵便屋さんごっこは終わりましたが、これからもお手紙交換ができるといいですね!<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03400.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03401.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 年長さんが小学生と遊んだよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0335
2023年度 年長さんが小学生と遊んだよ!
2023年度 年長さんが小学生と遊んだよ!<br />年長さんが北綱島小学校へ行ってきました!1年生のお友達がどんぐりを使ってお店を開いてくれました。小学生が考えたゲームなどのお店でたくさん遊ばせてくれました。長福寺幼稚園以外にも幼稚園や保育園のお友達が来ていました。子ども達は小学生のお兄さん、お姉さんの説明を真剣に聞いた後、ゲームに夢中になって参加していました!「楽しい!」等の声がたくさん聞こえてきました。最後にお土産をもらって帰りました。とてもすてきな体験ができ、小学生になる楽しみがまたひとつ増えましたね!<br />2023年 1月17日(水)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03350.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03351.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 お正月遊びをしたよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0330
2023年度 お正月遊びをしたよ!
2023年度 お正月遊びをしたよ!<br />お正月が明け新学期が始まりました!年中組のみんなでお正月遊びの、かるた遊びをしました!かるたの札をたくさん取ろうと一生懸命探していました。段々慣れてくる子もいて、近くにあるのを覚えて読まれたらすぐ取っている子もいました。取れなかった子も「次は頑張る!」と言って遊んでいました。枚数が多かった子は11枚取れていました!「楽しい」「たくさん取れた」と言ってかるた遊びは大盛り上がりでした!またみんなでかるたやすごろくなどの昔の遊びを楽しみましょうね!<br />2024年 1月15日<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03300.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03301.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 ドッジボール対決!!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0325
2023年度 ドッジボール対決!!
2023年度 ドッジボール対決!!<br />すずらん組対すみれ組でドッジボール対決をしました!体操指導で少しずつ練習し外遊びの時にも楽しみながら遊んでいて、12月最後の体操指導でみんなで楽しみにしていました。結果はすずらん組が2勝すみれ組が1勝でした。どうすれば勝てるのかな、ボールが当たるのかなど、作戦会議をして意見を出し合っていました。負けても「頑張ろう!」といって諦めずに戦っていました。嬉しい気持ちや悔しい気持ちを忘れずこれからも頑張りましょう!3学期のドッジボール対決も楽しみですね。<br />2023年 12月13日(水)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03250.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03251.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 発表会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0320
2023年度 発表会
2023年度 発表会<br />発表会を行いました!発表会ではリズムや劇、合奏などをクラスで練習し発表しました。子ども達は今まで一生懸命練習に取り組み本番を迎えました。友達や他のクラス、学年の子達が演じている様子を見て自分も頑張ろうと意識をみんなで高めていました!いざ本番のステージへ立つと、ドキドキする子や緊張している子もいましたが、「楽しかった」「ニコニコでできたよ」と言って終わった後はみんなとても素敵な顔つきにかわっていました。頑張りましたね!その後の発表会ごっこもとても盛り上がっていました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03200.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03201.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 11月生まれのお友達おめでとう!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0315
2023年度 11月生まれのお友達おめでとう!
2023年度 11月生まれのお友達おめでとう!<br />11月生まれのお友達の誕生会を行いました!大きくなったら「カービィ」「ポケモン博士」「猫のペットショップ屋さん」「マックの店員さん」など・・・夢が叶うといいですね!歌のプレゼントでは11月はクラスごとにお部屋で歌っている歌を歌いました。先生からアトラクションのプレゼントは○×クイズでした!とても楽しく、全問正解してる子もいました。11月生まれのお友達おめでとうございます!<br />2023年 11月24日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03150.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03151.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 こすもすの花が咲いたよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0310
2023年度 こすもすの花が咲いたよ!
2023年度 こすもすの花が咲いたよ!<br />年長さんがそれぞれの今こすもすの花を育てていて、すずらん組さんの花が咲きました!それぞれのクラスでこすもすの名前を決めプランターにつけて、大切に育てていました。「葉っぱが出てきた!」や「花が咲いたよ」ととても成長を喜んでいました。すみれ組さんのこすもすも、もうすぐ咲くといいですね。花が咲くように、これからも大事に育ててくださいね!<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03100.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03101.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 子ども報恩講
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0305
2023年度 子ども報恩講
2023年度 子ども報恩講<br />本堂で、子ども報恩講(本堂礼拝)を行いました。住職のお話や園長先生のお話をとても静かに聞くことができました。沢山のおかげさまを見つける大切さや親鸞様のご一生について話してくださいました。また、おみかんを頂き一つはお昼にみんなで食べ、もう一つはお家でみんなで食べるように持ち帰りました。貴重な経験がまた一つ増えましたね。<br />2023年 11月14日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03050.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03051.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 小学校のお兄さんお姉さんと遊んだよ
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0300
2023年度 小学校のお兄さんお姉さんと遊んだよ
2023年度 小学校のお兄さんお姉さんと遊んだよ<br />年長さんが楽しみにしていた日吉南小学校に行き、お兄さんお姉さん交流をしました。「折り返しリレー」というゲームを一緒にして楽しみました。とても素敵な時間を過ごせました。子ども達も「楽しかった」と言っていました。また小学校のお兄さんお姉さんと遊びたいですね!<br />2023年 11月8日(水)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03000.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/03001.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 カブトムシをもらったよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0295
2023年度 カブトムシをもらったよ!
2023年度 カブトムシをもらったよ!<br />お芋掘りでお世話になった、吉原さんがカブトムシの幼虫を譲ってくださいました。子ども達はとても喜んでいました!虫かごを持ってきてお家に持ち帰りしていました。また、帰る時に「まだいるかな?」「今日も見て帰る」と言って幼虫を見ている子もいました。お部屋でもさっそく育てていました。みんな大事に育ててね!<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02950.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02951.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 芋ほり遠足
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0290
2023年度 芋ほり遠足
2023年度 芋ほり遠足<br />吉原さんの畑まで歩いてさつまいも理に掘りに行きました。畑についたらさつまいも堀りスタート!とても大きくて土から引き抜くのが大変でしたね、 、 、子ども達は「大きいのが出てきた!」と大喜びでした。楽しく体験をすることができました。持ち帰ったさつまいもはどんな料理になったかな?作っていただいた方に感謝しながら、いただきましょうね。<br />2023年 10月24日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02900.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02901.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 運動会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0285
2023年度 運動会
2023年度 運動会<br />日吉南小学校で運動会を行いました。みんな一生懸命頑張っていました!どの学年も沢山運動会の練習してきましたね。広い校庭で、少し緊張する子もいましたが競技が始まると、真剣な表情になっていきました。子ども達も「楽しかった!」と言って、とても素敵な笑顔を見せてくれました。練習してきた成果を発表できてよかったね。今までで一番最高の演技でした!<br />2023年 10月14日(土)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02850.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02851.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 年長さんが小学校に行ったよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0280
2023年度 年長さんが小学校に行ったよ!
2023年度 年長さんが小学校に行ったよ!<br />年長さんが運動会で使わせていただく小学校へ見学に行きました。子ども達は小学校に入ったら、「すごい」「大きいね」と言っている子や「お兄ちゃん、お姉ちゃんが通ってるんだよ」と教えてくれる子もいました。校庭を見学し、「池があるよ!」「うさぎがいた」と、とても興味津々でした。最後に一年生のお兄さんお姉さん達が運動会の練習を見せてくれました。とても素敵な練習を見せてくれたので子ども達もよりやる気が強くなり、「頑張ろうね!」と言いながら幼稚園に帰りました。運動会頑張りましょうね!また今度小学校の皆さんと交流するのが楽しみですね。<br />2023年 10月3日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02800.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02801.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 9月のお誕生会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0275
2023年度 9月のお誕生会
2023年度 9月のお誕生会<br />9月のお友達のお誕生会を行いました!お誕生月に参加できなかったお友達も一緒にお祝いしました。みんな大きくなったら、「カメラマン」「病院の先生」「お花屋さん」など・・・あこがれている人たちになれるといいですね。子ども達はとても上手に歌を歌っていました。先生からのアトラクションのプレゼントは「いたいのいたいのとんでいけ」で、とても面白くみんな楽しく見ることができました。来月のお誕生会も楽しみですね!<br />2023年 9月29日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02750.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02751.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 芸術鑑賞会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0270
2023年度 芸術鑑賞会
2023年度 芸術鑑賞会<br />芸術鑑賞会が行われました。ピエロのナムさんとチップさんが遊びに来てくれました!子ども達は当日をとても楽しみにしていました。音楽に合わせマジックやパントマイム等を見せてくれて楽しい時間を過ごし、子ども達は「すごーい!」という歓声や拍手をして大盛り上がりでした。代表になったお友達がステージへ上がり、マジックのお手伝いをしてくれました。コインやボールが沢山出てきてみんなびっくりしました。とても素敵な時間を過ごすことができました。準備してくださった父母の会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。<br />2023年 9月15日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02700.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02701.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 未就園児のお友達とプール
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0265
2023年度 未就園児のお友達とプール
2023年度 未就園児のお友達とプール<br />また小さいお友達が幼稚園にあるプールに入りに来てくれました!プールに入って水風船やじょうろなどで楽しく遊んでくれました。じょうろでお水をかけてもらい、とても楽しそうでした。お土産でしゃぼん玉をもらってくれました。お家でも遊んでみてくださいね!また幼稚園に遊びに来てくれるのを楽しみに待っています。<br />2023年 9月12日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02650.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02651.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 避難訓練
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0260
2023年度 避難訓練
2023年度 避難訓練<br />避難訓練を行いました。2学期は保護者の方にお迎えに来てもらうことを想定して「園児引き取り訓練」をしています。災害があった際、子ども達の避難活動、保護者の皆さまへの連絡方法、お迎えまでの時間をどれだけ要するのか、万が一を考えての活動です。子ども達は避難訓練の放送がかかると真剣な表情になり机の下へ隠れました。また、ホールで活動していたクラスは急いでダンゴムシのポーズになり頭を守れるようにしていました。防災頭巾を被り雨天だった為ホールへ先生と一緒に避難しました。本当に地震や火事があったときには慌てず対処できるように、繰り返し練習をして自分自身を守れるようにこれからも引き続き避難訓練をしていきたいと思います。<br />2023年 9月8日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02600.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02601.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 未就園児のお友達が遊びに来てくれたよ
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0255
2023年度 未就園児のお友達が遊びに来てくれたよ
2023年度 未就園児のお友達が遊びに来てくれたよ<br />小さいお友達が幼稚園にあるプールに入りに来てくれました!年長さんが園庭で運動会練習をしていたのですが、未就園児のお友達が来ると元気に挨拶をしてお出迎えしてくれました。天気も良く水遊びには丁度良い日和でした。プールに入ってきらきらの宝石や魚のおもちゃ、水鉄砲などで楽しんで遊んでくれました。また幼稚園に遊びに来てくださいね!<br />2023年 9月5日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02550.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 みたままつり!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0250
2023年度 みたままつり!
2023年度 みたままつり!<br />みんなが楽しみにしていたみたままつりを行いました!素敵な浴衣や甚平を登園着て登園。最初はホールに集まり礼拝です。園長先生から「お盆」やご先祖様の話を聞きました。魚釣りでは何匹釣れるか勝負したり、何色のヨーヨーがいいかを迷いながらヨーヨー釣りをして楽しみました。最後はみんなで大きな輪になり盆踊りを踊りました。幼稚園でお祭りができて子ども達はとても喜んでいました。楽しい夏の思い出を作ることができましたね。<br />2023年 8月25日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02500.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02501.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 お泊り保育!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0245
2023年度 お泊り保育!
2023年度 お泊り保育!<br />年長さんがお泊り保育に行きました!第2幼稚園のバスに乗ってはまぎんこども宇宙科学館や上郷森の家へ行きました。初めてのお泊りでドキドキしていましたが、はまぎんこども宇宙科学館へ着くと子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました!お家から持ってきたご飯とおやつを食べ、宇宙トレーニング室で様々な遊具でたくさん遊び、その後はきれいなプラネタリウムを見ました。上郷森の家へ着くと広場で先生達と一緒にみんなで体を動かしおおはしゃぎでした。グループごとに分かれお部屋に行き、先生の話を聞いて枕カバーなどを自分たちでつけました。寝る前にお部屋でお友達や先生と遊びとても楽しい時間を過ごしました。2日目も朝散歩へ行き自然をたくさん感じられました。子ども達は笑顔で2日間過ごしていてとてもいい思い出になりました!<br />2023年 7月13〜14日(木〜金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02450.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02451.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 プールとしゃぼん玉で遊んだよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0240
2023年度 プールとしゃぼん玉で遊んだよ!
2023年度 プールとしゃぼん玉で遊んだよ!<br />プールとしゃぼん玉遊びをしました!組み立てたプールに入れるのをとても楽しみにしていました。子ども達は入って「気持ちいいね」「楽しい!」と大はしゃぎでした。お友達に水をかけたり、フラフープをくぐってみたり、おもちゃであそんだりしてたくさん楽しみました。水遊びでしゃぼん玉を出したときはおおきなしゃぼん玉を作り楽しむ子もいました。年中さんは割れないしゃぼん玉の実験をしていました。「すごい!」「まだ割れてない」と大興奮でした。また来年たくさんできるといいですね!<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02401.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 7月本堂礼拝
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0235
2023年度 7月本堂礼拝
2023年度 7月本堂礼拝<br />7月のののさま会は本堂礼拝をしました。みんなで第2幼稚園のバスに乗ってお寺へいきました。年中さんと年長さんの代表の子たちが法衣を着て献花をしました。また年長さんのお当番の子がお誓いの言葉や挨拶をしてくれました。年少さんは初めて本堂の中に入りました。ドキドキしていましたがお寺では静かに参加できました。7月の目標は「諸法無我(しょほうむが)」です。園長先生や住職から、人と助け合いながら生きることが大切だというお話を聞きました。いつもとは違う場所でののさま会をしましたが、子ども達はしっかりとお話をきくことができました。<br />2023年 7月5日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02350.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02351.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 6月カレー給食!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0230
2023年度 6月カレー給食!
2023年度 6月カレー給食!<br />子ども達は月に一回のカレー給食の日をとても楽しみにしています。担任の先生によそってもらい、おいしいカレーをいただきました!「おいしい」「おかわり!」という声が、沢山聞こえてきて、なかには何度もおかわりをする子もいました。普段の給食とは違う温かいカレーやごはんを食べられることにみんなワクワクしています。来月のカレー給食も楽しみですね!<br />2023年 6月23日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02300.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02301.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 みんなで仲良く水遊びをしたよ!
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0225
2023年度 みんなで仲良く水遊びをしたよ!
2023年度 みんなで仲良く水遊びをしたよ!<br />全学年のお友達と楽しく水遊びをしました。他の学年の子に水鉄砲で水をかけたり、くじらのシャワーで遊んだりしました。みんなで先生を狙って攻撃!先生から攻撃されてしまいが、みんな大はしゃぎ!沢山の先生やお友達と水遊びできて楽しかったですね。これからもたくさん交流していきたいですね。<br /><br />
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 オーガンジーでひらひらリトミック
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0220
2023年度 オーガンジーでひらひらリトミック
2023年度 オーガンジーでひらひらリトミック<br />子ども達が楽しみにしているリトミックをしました。ピアノの音を聞いてたくさん体を動かしました。カラフルなオーガンジーの雨が降ってきて頭にかぶせたり、上下に振って歩いてみたりと、ひらひらしていてとてもきれいでした。リトミックの先生から「虹をつくってみよう」と言われ子ども達も手を大きく動かしたり、みんなで一斉に走ってみたりして大きな虹ができました。みんな「きれいだね」と言っていて楽しく活動していました。最後はオーガンジーをたたんでお片付けもできました。<br />2023年 6月8日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02200.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02201.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 水遊び
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0215
2023年度 水遊び
2023年度 水遊び<br />水遊びをしました。子ども達はお家から水着を持ってきて水遊びができるのをとても楽しみにしていました。外へ出ると、まずはみんなで体操をしました。そのあとは自分の水鉄砲を持ちお友達にかけあったり、先生を狙ってかけたりして楽しい時間を過ごしました。「冷たい!気持ちいいね!」「楽しいね」などの声や笑い声がたくさん聞こえてきました。また天気のいい日にできるのが楽しみですね。<br />2023年 6月1日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02150.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 5月お誕生会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0210
2023年度 5月お誕生会
2023年度 5月お誕生会<br />5月生まれのお友達のお誕生会をしました。「大きくなったら何になりたいですか」のインタビューでは、警察官、キャビンアテンダント、ゴリアンダー、モンスタートラックの運転手、とちょっと恥ずかしがりながらも言うことができました。先生からお誕生日カードをもらいました。他にも先生からのプレゼントのアトラクションで、5月は楽しい「ほしぼう」のお話でした。星がロケットや船に変身してとても大盛り上がりでした。子ども達の歌のプレゼントは大きな歌声が響き、とても素敵でした。5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。6月のお誕生会も楽しみですね。<br />2023年 5月26日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02100.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02101.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 触れ合い動物園
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0205
2023年度 触れ合い動物園
2023年度 触れ合い動物園<br />子ども達がとっても楽しみにしていた動物たちが幼稚園にやってきました。飼育員さんのお話を聞いて手と靴を消毒してから動物たちとの触れ合いがスタートしました。お家から持ってきた野菜を手に持ちひよこやモルモットを撫でてみたり、やぎやひつじに恐る恐る野菜をあげてみたりと自由に動物に触れ合いました。手にした餌を動物が食べてくれると「やったー食べてくれたよ」「かわいいな」と、とても嬉しそうな声が聞こえてきました。いつもと違う体験をしてとても楽しい一日を過ごすことができました。<br />2023年 5月24日(水)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02050.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02051.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 リトミック
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0200
2023年度 リトミック
2023年度 リトミック<br />リトミックは各クラス月に1回行っています。ホールでリトミックの先生のお話を聞きピアノの音に合わせて歩いたり、走ったりジャンプしたりして子ども達はとても張り切っています。リトミックの先生が「バスに乗って動物園へ行こう」と言い、子ども達もバスの運転をし動物園に行ってうさぎやぞう、らいおんになりきってみました。笑顔で楽しく活動しています。<br />2023年 5月11日<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02000.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/02001.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 幼児保護者向け教室
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0195
2023年度 幼児保護者向け教室
2023年度 幼児保護者向け教室<br />横浜市道路局交通安全・自転車政策課の高橋さん・荒井さんが来園し、「子どもが交通事故にあわないために」「守るべき自転車のルールと保護者の責任」をテーマに約1時間の指導教室を開催いただきました。一人歩きでの飛び出し事故が多かったり、子どもの視野は大人九比べ6割・7割程度しかなかったり等、事故に関することを教えていただきました。最後に①交通ルールの確認をきちんとする ②子供の特性を見極める ③道路を横断することのリスクを考える といったことを話されていました。事前に参加希望の方にアンケートをとりました。参加された保護者の皆さまはとても熱心に聞かれていており、質疑応答を含めると時間をオーバーしていました。登園は、自転車・徒歩通園が主です。交通ルールに関心を持っていただくことで、安全安心に登降園できるといいですね。<br />2023年5月9日<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01950.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01951.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 体操指導
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0190
2023年度 体操指導
2023年度 体操指導<br />年中組、年長組は4月から週に1回体操指導を行っています。ホールでマット運動をしたり、外で走る練習やとぶ練習をしたりしました。体操指導の先生の話をしっかり聞き、友達が体操をしてる姿を見て応援し楽しく行いました。子ども達は週に1回の体操をとても楽しみにしています。年少組は6月からのスタートになります。<br><br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01900.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01901.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 年少組の一日
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0185
2023年度 年少組の一日
2023年度 年少組の一日<br />年少組さんは幼稚園生活に少しずつ慣れてきて外でボール遊びや縄跳びを先生や友達と一緒に遊びました。ホールで朝の会をしたり、5月の体操をしたり、整列をして隣の友達と手を繋ぎホールを歩いてみたり、うさぎさんになりジャンプしてみたりと、とても楽しく過ごしました。午後はゆっくりお部屋でおままごとなどをして遊び一日を過ごしました。<br />2023年 5月2日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01850.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01851.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 花まつり
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0180
2023年度 花まつり
2023年度 花まつり<br />花まつりはお釈迦様の誕生をお祝いする行事です。今年は天気も良く年長さんがお稚児の衣装を着て行列に参列しました。住職のお話を聞いたり、園長先生のお話を聞き散華(花びらカード)したカードを貰ったりしました。お釈迦様が生まれてすぐ、天上天下唯我独尊といわれ、それを聞いた天に住む龍が感激して甘露の雨をふらせました。このことからお釈迦様像に甘茶をかける灌仏を行うようになりました。花まつりに参加した子ども達はお土産に甘茶飴を持って帰りました。日常ではない年に一度の貴重な体験をしました。<br />2023年 4月21日(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01800.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01801.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2023年度 進級式
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0175
2023年度 進級式
2023年度 進級式<br />年中さん、年長さんが集まって、「進級式」をしました。新しいクラスになって、はじめましてのお友達や先生ともご挨拶をしました。どんなことをして遊んでくれる先生かな?お友達とは何をしようかな?ワクワクドキドキ!。園庭にも大きな笑い声が響き、2023年度がスタートしました。素敵な1年間を過ごしましょうね。<br />2023年4月11日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01750.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01751.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 お別れ遠足(綱島公園)
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0170
2022年度 お別れ遠足(綱島公園)
2022年度 お別れ遠足(綱島公園)<br />クラスで過ごした1年間の思い出をより楽しいものにしようと、みんなで綱島公園に行きました。体操指導を受けたり、公園で遊んだり、給食をいただいたり、、、お天気もポカポカ陽気で楽しい時間を過ごしました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01700.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01701.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 ひなまつり会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0165
2022年度 ひなまつり会
2022年度 ひなまつり会<br />3月3日のひなまつりをみんなでお祝いしました。お雛様の由来や飾ってある小物の内容などを聞いたり、ひな人形たちが演じる楽しいお話を聞いたりしました。お部屋に戻ってホットカルピスもいただき、楽しい時間を過ごしました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01650.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01651.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 思い出遠足
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0155
2022年度 思い出遠足
2022年度 思い出遠足<br />年長組の子ども達が楽しい思い出を残そうと、バスに乗って新江の島水族館に行きました。初めてみんなで乗った観光バスは大きくて乗りごごちも最高!!現地に到着したら、目の前が海で気持ちも昂りました。水族館の中は、暗かったりピカピカ光っていたり、、、。いろいろな魚が泳いでいて「ニモがいるね」「みて!えいってあんなに大きいの?」と感想を言いながら館内を回りました。イルカショーでは、水しぶきがかかりそうになって「キャー」と大歓声。最後はお金をお財布に入れて、ショップでお買い物をしました。事前に買えるものを写真で見ていて、決めていたのですが、実際にお店で見ると「やっぱりこっちがいいな」「でもあっちもいいな」と迷っていました。悩んで悩んで、、、、ほしいものが買えたので、大事そうにカバンにしまって帰りました。楽しい一日でした。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01550.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01551.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 作品展
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0150
2022年度 作品展
2022年度 作品展<br />毎年園テーマが変わります。今年は「歌の世界」各クラスで好きな歌を決めて歌詞に基づいて製作していきます。「宇宙船にのって」「一年生になったら」「さんぽ」「おもちゃのチャチャチャ」「とんでったバナナ」「動物園へいこう」それぞれの保育室が変身していく様がとても楽しかったです。子ども達も普段触らない素材を使ったり、大きな刷毛で絵具を塗ったり、、、顔や手に色が付いてしまうのは、ご愛敬です。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01500.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01501.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 豆まき
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0145
2022年度 豆まき
2022年度 豆まき<br />節分に豆まきを行いました。綱島山に住んでいる(仮定)鬼が、心に棲む弱虫鬼や意地悪鬼、泣き虫鬼等を探しに幼稚園にやってきます。鬼から届いた手紙を登園時に見た子供たちは、ドキドキ。。。保育室に入れなくなってしまう子もいました。新聞紙でつくった豆をポケットに入れて、さあ!準備万端です。「わっはっはっ」の声が園庭中に響き渡り、赤鬼緑鬼が登場します。「キャー」という悲鳴・歓声が飛び交う中豆まきがスタート。皆の心に棲む鬼は退治できたかな?<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01450.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01451.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 発表会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0140
2022年度 発表会
2022年度 発表会<br />発表会では、リズムや舞踊劇を練習し発表します。友達が演じている様子をみて自分も頑張ろう!!と意識を高めていました。ステージの上ではドキドキワクワクしたり、ちょっぴり不安だったり、、「楽しかった!」「緊張した!」等、発表会が終わったあともごっこ遊びで盛り上がっていました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01400.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01401.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 子ども報恩講
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0135
2022年度 子ども報恩講
2022年度 子ども報恩講<br />報恩講とは親鸞様のお亡くなりを偲び、ご恩を聞かせてもらう集まりのことです。子ども達は本堂に入って、親鸞様のご一生のお話を聞きます。人の生死について幼いながらにも心にとめて、命あることを大事に思ってほしいです。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01350.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01351.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 朝顔の種取り
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0130
2022年度 朝顔の種取り
2022年度 朝顔の種取り<br />幼稚園で種まきをした朝顔。夏になるとたくさんの花を咲かせます。花は、フェンスを伝ってぐんぐん成長します。でも、子供たちが登園するころには、、、残念ながらつぼみになってしまいます。秋になって、朝顔は種をつけます。「先生。黒いのがたくさんある」「朝顔の種だね。取ってみる?」「うん」そして袋いっぱいの種が、、、。お家に持って帰って撒いてみるね。。。。来年は子供たちのお家でもたくさんの花を咲かせることでしょうね。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01300.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01301.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 園児引き取り訓練
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0120
2022年度 園児引き取り訓練
2022年度 園児引き取り訓練<br />学期ごとに行う「避難訓練」。2学期は保護者の方にお迎えに来てもらうことを想定して「園児引き取り訓練」をしています。天災があった際の子どもたちの活動や、保護者の皆さまへの連絡方法。お迎えまでの時間にどれだけ要するのか、、、等。万が一・もしかしてを考えての活動です。子ども達にも危機意識をもってもらいながら、本当に地震や火事があった場合は、慌てずに対処していけるようにしたいものです。<br><br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01200.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01201.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 芸術鑑賞会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0115
2022年度 芸術鑑賞会
2022年度 芸術鑑賞会<br />父母の会主催で開催される芸術鑑賞会。今年は「ピエロのMASAくん」が遊びに来てくれました。長い風船でいろいろなものを作ってくれたり、高い台や椅子に乗って見せてくれたり、大歓声の中見ることができました。最後はみんなで集合写真も撮ってもらいました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01150.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01151.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 みたままつり
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0110
2022年度 みたままつり
2022年度 みたままつり<br />毎年8月に開催される「みたままつり」。いつもの制服とは違う浴衣や甚平を着て登園します。園庭には櫓が建ち、お祭りの雰囲気の中過ごします。魚釣りをしたり、ヨーヨー釣りをしたり、おやつをいただいたり、、、。汗をたくさん書きながら踊った盆踊りは楽しかったかな?<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01100.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01101.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 水遊び
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0105
2022年度 水遊び
2022年度 水遊び<br />年長・中さんは、5月から。年少さんは6月から水遊びが始まります。園庭で裸足になって水鉄砲で遊んだり、色水遊びをしたりして、夏の遊びを楽しみます。頭からつま先までびっしょりになって暑い日差しの中身体をたくさん動かして活動します。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01050.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01051.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 玉ねぎ掘り
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0100
2022年度 玉ねぎ掘り
2022年度 玉ねぎ掘り<br />幼稚園のご近所「吉原さん」の畑で育った玉ねぎを掘りに行きました。軍手をして、ビニールを持って、皆で歩きながら「どんな畑かな?」「大きな玉ねぎ掘れるかな?」と話しながら徒歩で畑まで向かいます。畑について玉ねぎを掘った感想は、、、「すぐ抜けたね〜」「虫がいる!!」等様々です。畑の土に触れながら収穫の喜びを味わいました。<br />2022年5月24日<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01000.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/01001.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 触れ合い動物園
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0095
2022年度 触れ合い動物園
2022年度 触れ合い動物園<br />5月18日に幼稚園の園庭にたくさん動物たちが遊びに来てくれました。子ども達はおいしいごはん(野菜)をもって各々好きな動物たちの柵の中に入って触れ合いました。大きな鳴き声を聞いてびっくりしたり、膝から降りてしまう小動物に「待って〜」と追いかけたり歓声をあげながら楽しい時間を過ごしました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00950.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00951.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2022年度 釈尊降誕花まつり
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0090
2022年度 釈尊降誕花まつり
2022年度 釈尊降誕花まつり<br />釈尊降誕花まつり(お釈迦様のお誕生日)をお祝いする行事です。希望した子供たちはお稚児の衣装を着て本堂まで行列をします。普段着なれないお着物を着てお化粧をして、、、園生活の中で1回しか体験できない行事です。本堂の中で住職のお話を聞いたり、副住職(園長先生)から散華<花びらの形のカード>を頂いたり、おいしい甘茶を頂いたり、、、日常では経験できないことが体験できる一日です。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00900.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00901.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 作品展
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0085
2021年度 作品展
2021年度 作品展<br />今年度の作品展のテーマは「テレビの世界」です。各クラスで作るものを決めて、番組の世界を再現しました。翌日は作った作品を品物に変身して【お買い物ごっこ】をしました。前日から「ぼくはピザを買いたい!!」「ケーキが欲しい」と楽しみにしていました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00850.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00851.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 さつまいも掘り遠足
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0075
2021年度 さつまいも掘り遠足
2021年度 さつまいも掘り遠足<br />吉原さんの畑にてさつまいもを掘りました。大きくて土の中から引き抜くのにパワーが必要でした。<br>掘ったお芋はどんなお料理に変身したのかな?<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00750.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00751.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 芸術鑑賞会「バブリン先生のバブリンショー」
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0070
2021年度 芸術鑑賞会「バブリン先生のバブリンショー」
2021年度 芸術鑑賞会「バブリン先生のバブリンショー」<br />父母の会主催で、しゃぼん玉のショーを鑑賞しました。大きなしゃぼん玉・小さなしゃぼん玉、いろいろなしゃぼん玉を見たり触ったりして楽しい時間を過ごせました<br />2021年10月5日(火)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00700.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00701.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 運動会
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0065
2021年度 運動会
2021年度 運動会<br />日吉南小学校にて運動会を行いました。青空のもと、みんな一生懸命行っていました。<br>精一杯練習してきた成果が発表出来てよかったね。<br />2021年10月2日(土)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00650.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00651.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 みたままつり
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0060
2021年度 みたままつり
2021年度 みたままつり<br />8月夏季保育中に行われる予定だった「みたままつり」。9月下旬に年長さんは浴衣を着て行うことができました。年少さん年中さんも保育中にヨーヨー釣りをしたり、魚釣りをしたりして楽しく過ごせました。<br />2021年9月21日(火)24日(金)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00600.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 触れ合い動物園
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0050
2021年度 触れ合い動物園
2021年度 触れ合い動物園<br />6月23日にたくさんの動物が幼稚園に遊びに来てくれました。みんなでニンジンやリンゴをあげたり、抱っこをして触ったり楽しい時間を過ごしました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00500.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00501.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 ののさま会(年少)
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0045
2021年度 ののさま会(年少)
2021年度 ののさま会(年少)<br />5月18日にホールにて、ののさま会を行いました。<br>手を合わせて礼拝。上手にできていますね。<br>園長先生が「蜘蛛の糸」という紙芝居を読んでくださり、みんな真剣に見ています。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00450.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00451.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2021年度 釈尊降誕花まつり
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0040
2021年度 釈尊降誕花まつり
2021年度 釈尊降誕花まつり<br />4月22日(金)に稚児衣装を纏い花まつりを行いました。ピカピカの衣装を着た子どもたちはとてもうれしそうでした。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00400.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00401.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2020年度作品展(年長組)
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0035
2020年度作品展(年長組)
2020年度作品展(年長組)<br />今年度の作品テーマは「シーパラダイス」です<br />2021/2/18(木)<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00350.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00351.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2020年 幼稚園の春の花
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0030
2020年 幼稚園の春の花
2020年 幼稚園の春の花<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00300.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00301.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2019年度作品展(年長組)
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0025
2019年度作品展(年長組)
2019年度作品展(年長組)<br />今年の幼稚園テーマは「動物園」です。「絶滅危惧種」を学年テーマに取り組みました。<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00250.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00251.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2019年度作品展(年中組)
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0020
2019年度作品展(年中組)
2019年度作品展(年中組)<br />今年の幼稚園テーマは「動物園です」<br>年中組は「暑い所に住む動物」を学年テーマに取り組みました。<br />2020/2/13<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00200.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00201.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
2019年度作品展(年少組)
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0015
2019年度作品展(年少組)
2019年度作品展(年少組)<br />今年の幼稚園テーマは「動物園」です。<br>年少組は「寒い所に住む動物」を学年テーマにして取り組みました。<br />2020/2/13<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00150.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00151.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
7月の製作物
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0010
7月の製作物
7月の製作物<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00100.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00101.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00
-
7月 年長
http://chofukuji-youchien.org/gallery/index.cgi?pg=0005
7月 年長
7月 年長<br />組体操の練習風景<br />2019/7/8<br /><br /> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00050.jpg">[JPG画像]</a> <a href="http://chofukuji-youchien.org/gallery/file/00051.jpg">[JPG画像]</a>
2025-04-03T10:11:00+09:00